開発部門(52歳 入社2年目、インタビュー時)
坂本 正弘
転職のきっかけは孫の誕生。
知識が広がり今まで知らなかったことを見たり聞いたりすることに充実感を感じてます。
「ありがとう」の言葉は素直に嬉しいです。

― ワコーズホームには中途採用で中途採用で入社中途採用で入社されましたが、前職は何をされていましたか? また差し支えなければ入社のきっかけを教えてください教えてください。
前職はアパートやマンションの建築の営業です。
税金や不動産の活用のアドバイスなどを行っていました。リフォーム業界は初めてです。
転職のきっかけは孫の誕生です。新しい命が生まれ自分も新しいことにトライしてみようと思いました。
自宅の改修も気になっていたので勉強にもなるかなと思いリフォーム業界に転職を決めました。
家族の反対はなく、応援してくれたのでよかったです。
― 入社当時、会社や社員にどのような印象を持たれましたか?
先輩社員や上司とのコミュニケーションの様子など教えてください。
入社当時の会社の印象は、社員の皆さんが会社を信頼しているなと思いました。
仕事が好きで毎日頑張っているという印象です。
社員の方々とのコミュニケーションはすぐに取れました。
とても親切で面倒くさがらず丁寧に教えてもらったので不安はなかったです。
入社後日替わりで先輩社員に同行するのですが、一日中一緒なので全員と話すことができてよかったです。
ちょうど千葉県内で大型台風により被害がたくさん出た時だったので現場に行くことも多くいい経験になりました。
― 入社して間もなく2年になりますが、今現在は居心地など会社の雰囲気はどうお感じですか?
社内では変わらずコミュニケーションが取れています。
わからないことも親身になって相談にのってくれるので、お客様にも自信をもって提案できるようになりました。
社外で変化したのはお客様との関わりで「坂本さん!」と名前を覚えて呼んでもらえるようになったことです。
やっぱりそれは嬉しいですね!
― この会社で頑張ろう!という気持ちはどこから湧いてきますか?やり甲斐などあったら教えてください。
知識が広がり今まで知らなかったことを見たり聞いたりすることに充実感を感じてます。 「ありがとう」の言葉は素直に嬉しいですから、社是にもなっている「一期一会」の心を大切にやっていこう!という気持ちですね。
― 失敗したり、なかなか契約に持ち込めないなど、ストレスが溜まることもあると思いますが、そんな時自分でどのように気持ちをコントロールしていますか?
ロックです(笑)。若いころからギターをやっていたので、ストレスが溜まった時は必ず「一人ロック」です!
あとは静かにギターで弾き語りですね。語る相手がいないので「一人弾き語り」です(笑)。
結果的に考えすぎず、気持ちを切り替えることができるので引きずらずまた仕事に向かえています。
― お客様と接することが多いと思いますが、どのようなことを意識して対応していますか?
今後、どのような営業マンになりたいですか?
また会社ではどのようなポジションで自分の力を発揮したいと考えていますか?
難しい質問ですね…今まで先輩方が切り拓いてきたものを大事に、
新たなご縁を一件でも多く築いていきたいと思っています。
自分を通してお客様とワコーズホームを繋げられるようになりたいです。
会社での役割はわかりませんが、個人的には営業目標を毎月達成できるように精進したいと思っています。
― 最後にプライベートなことでも構いません。何かあればひと言お願いします。
孫の為にお金を稼ぎたい!新しいギターも欲しい!!っていうところですかね!
坂本さんありがとうございました。
お客様からいただく「坂本さん、ありがとう!」の先に、
また頑張ろうという仕事への熱意に繋がっているのですね。
その結果、お孫さんのため!新しいギターのため!という目標も。
坂本さんならすぐに達成しそうですね!今後のご活躍を期待しています!