耐震診断
Diagnosis
東日本大震災や、熊本地震があり、
近年また大きな地震がくるのでは?と予想されています。
補強が必要な箇所など耐震診断士がチェックいたします。
フリーダイヤル:0120-321-333
耐震診断から
補強工事までの流れ
Process
耐震診断士が対応します。
尚、地域によって必要書類や流れが違いますのでお問い合わせください。


一般耐震診断
建物の外観、外壁の状態、基礎の状態、浴室タイルの状態、現状の間取りと図面の整合性の確認等を目視で行います。
※ 新築・増築時の建築確認申請図面をご用意ください。
計画書作成
写真入りでわかりやすい計画書を作成させて頂きます。

結果報告
一般診断書、補強計画書、概算見積書をご報告いたします。

補強工事申込み
補強工事をご希望の場合、お申込み書にご記入いただきます。

精密耐震診断
・床下、屋根裏に入り、外観目視では確認できない箇所を調査いたします。
・柱脚、柱頭金物、筋交、横架材、柱等を確認いたします。
・シュミットハンマーで基礎のコンクリート強度を計ります。

計画書・結果報告
精密診断結果、補強計画書、補強工事見積書をご提出いたします。
※ 申込み時の金額と差異が発生した場合は、仮契約を再度締結していただきます。

補助金申請の場合
補助金申請をご希望の方は、別途手続きが必要になります。担当者にお申し付け下さい。
補強工事
精密診断結果、補強計画書、補強工事見積書すべてにご納得していただいた上で、補強工事を開始いたします。